二度と起こらない仕組み作りを...。
今日は有給休暇でした。
とは言え出遅れてしまい、何処かに行くにもかなりの制限がかかってしまいます。
東京の自宅にも『石清水八幡宮』から『夏越の大祓』(なごしのおおはらえ)の案内が来ていましたので『石清水さん』に向かう事にしました。
私が東京に単身赴任している間に『国宝』認定もされている由緒ある神社ですが、『茅の輪くぐり』をする気マンマンで行きましたが、まだ、『茅の輪』が準備されていませんでした。(残念)❗️
で、午後3時すぎの新幹線で東京に向かいました。事件もありましたが、特別な警戒感はありませんでした。
今後は、飛行機みたいにセキュリティーチェックも必要になるのでしょうか?
亡くなられた方は非常に優秀な方だった様で...。
二度とこの様な事が起こらない仕組み作りが必要です。
先日の幼児虐待死や、今回の事件は親も含めて問題があった様に思えます。
犯罪者を作らない仕組み作りには抜本的に考え方を変える必要があると思います。
愛情が全てです!
さて、明日は米朝首脳会談です。
半島の平和的統一を祈念します。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。