年末帰阪した折に『石清水八幡宮』でお札を頂いて来ましたが、休みが長すぎてお札を持って帰るのを忘れてしまいました。
そのお札が今日届きました。

そういえば一昨年の年末に自宅(大阪)の氏神さんの『伊射奈岐神社』でお札を頂いた際『薄紙を剥がしてお祀り下さい』と説明頂きました。
それを思い出して届いたお札の薄紙を剥がしながら神棚を見ると

『うん?』
『剥がして無いやん?』

人の話を聞いて無いのは幼稚園以来ですが、
『神社検定2級』が聞いて呆れる始末です。
早速剥がしてお祀り仕直しました。
皆さんの神棚はどうですか?
一度確認してみては?
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。