天日津久神社
昨日は更新をサボってしまいました。
会社の仲間と飲み会で『忠や』に行きました。
熱燗を結構飲んだら朝まで寝落ちしてしまいました。
今朝は昨夜入らなかったお風呂に入って、洗濯してあっと言う間にお昼になってしまいました。
が、天気も良かったのでツーリングに出かけました。目的地は『麻賀多神社』(マガタジンジャ』です。
古いお札を返して新しいお札を頂きます。
麻賀多神社のお札ではなく、境内社の『天日津久神社』『アメノヒツクジンジャ』のお札です。
『天日津久神社』は知る人ぞ知る『日月神示』が岡本天明に降ろされた神社です。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日月神示
日本中でもココしかないそうです。
また、境内には東日本最古の杉の巨木があります。樹齢は1300年以上とか...。
神気を感じつつ神社を後にしました。
まだまだ時間があるので木更津のアウトレットに向かいます。
バイクで来る人は少ないみたいですが、結構な人混みでした。
『マムート』、『グレゴリー』のショップを覗きましたが結局何も買わずに帰って来てしまいました。
写真はありませんが、『海ほたる』から見える富士山が綺麗でした。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。