ゴルゴ日記

登山、バイク、神社めぐり等 ゴルゴの日常生活を公開してます。

世界遺産かつ国宝 『富岡製糸場』

今朝は5時過ぎに目覚めました。

しばらく朝なかなか起きれない感じでしたが戻って来た感じです。

洗濯を済ませて7時半頃家を出ました。

もちろんバイクです。

目指したのは  世界遺産かつ国宝の『富岡製糸場』です。

バイクの駐車場が見つからずウロウロしましたが何とか停めることが出来ました。

ちなみに無料です。

f:id:gossyan510:20190406200940j:image

歩いて5分くらいでしょうか?

到着しました。桜が綺麗です。

f:id:gossyan510:20190406194712j:image

f:id:gossyan510:20190406194750j:image

ガイドさんが案内してくれるコースがあるみたいなので申し込むことにしました。30分刻みでスタートがあるのですが、到着したのが9時40分くらいで最初のツアーには間に合いませんでした。なのでちょっと時間潰しをするのですが...。

f:id:gossyan510:20190406195401j:image

あまり見るものがありません。いや、あるんですがガイドして貰おうと思ってるんで...。

去年『石見銀山』を見ましたがガイド無しでは何の事やら?でしたので。

とりあえず桜でも見ようと...。

f:id:gossyan510:20190406202449j:image

東京の桜は昨日の風で大分散ってしまったかと思いますが、群馬はまだ8分咲くらいでしょうか?見た目には充分ですがまだまだ蕾が目立ちます。で、ツアー開始!

『東置繭所』は文字通り繭を置いていた棟です。

煉瓦が『フランス積み』らしいです。

f:id:gossyan510:20190406195442j:image

ちなみに『フランス積み』はこの通り。

断面は長手と短手が交互に見えます。

f:id:gossyan510:20190406202900j:image

そうです。『富岡製糸場』はフランス人に教えて貰って作られたそうですです。

で、こちらは『女工館』だそうで、当時の『女工』は『結構やな〜』と思っていたらフランス人女性技師の住居だったそうです。

f:id:gossyan510:20190406195520j:image

『操糸場』の案内板には『国宝』の文字があります。

f:id:gossyan510:20190406205736j:image

f:id:gossyan510:20190406195644j:image

どこまで当時のままかは不明ですが、明治当初の開業時は電気が通ってなかったらしく、窓が多く配置されていて中は白い塗装がされてました。

f:id:gossyan510:20190406195711j:image

富岡製糸場は昭和62年まで操業されてたみたいで日産の『自動操糸機』がビニールで保護されてます。

f:id:gossyan510:20190406195756j:image

f:id:gossyan510:20190406195840j:image

今日は桜が咲いているので『観桜会』というイベントが開催されてました。

朝早い時間でしたが盛り上がってました。

f:id:gossyan510:20190406195925j:image

館内では自動化される前の昔ながらの『操糸』の体験も出来ます。

f:id:gossyan510:20190406200050j:image

f:id:gossyan510:20190406200036j:image

f:id:gossyan510:20190406200211j:image

なかなか見どころ多い『富岡製糸場』でした。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。