バッテリー購入
バイクのバッテリー交換をしようかと思っています。
愛車に適合するバッテリーは『GSユアサ』の『YTZ14S』というタイプです。
ユーザー評価も抜群ですが、欠点は価格が高い事です。
一方、ユアサは台湾にも会社があり、国内基準と同じ品質管理で生産される『TTZ14S』という互換性のあるバッテリーも存在します。価格は日本製の半額以下です。
アマゾン他の評価は当然日本製には及びませんげそれなりに高評価も混じっています。
懐事情も考えると心が揺れ動きます。
以下はとある方が『GSユアサ』に問い合わせた時の回答です。
『海外関連会社生産品を含む製品はすべて「GS YUASA」のブランド下で国内基準と同じ品質管理で生産され、(国内向けの製品なら)補償対応もそれに準じている。
ただ、台湾ユアサ(YUASAブランド)製品は海外向け商品の為、確かに関係会社ではあるものの、GS YUASAブランドではない。
なので、海外で販売されている台湾ユアサ製品を独自のルートで輸入したものについて、GS YUASAとしては保証を取り扱いません。』
との事です。
今回4年目での交換ですが2年持ってくれれば損は無いですし、『国内基準と同じ品質管理で生産』の部分を信用して『TAIWAN ユアサ』にしてみる事にしました。週末取り付けたいと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。